さて、早良区のバイク屋さんでの用事も終わったので、
帰路につきます。
いつもの様に三瀬峠で我がCX-3のタイヤ鳴らしながら
軽く流して超えて越境しましたが、
帰宅の前にもう一か所寄らなければならない場所に向かいます。
はい、レッドバロン佐賀店です。
実は自動車学校での大型免許所得の為の入校前に、
レッドバロンには行って、既にほしいバイクを探してもらってました。
しかし、三か月経った時に見つけることが出来ない、と連絡もらってました。
なので、今後もどうするか、打ち合わせをしないといけないので、
来店しました。
日曜日の昼間なのに、結構なお客さん。
やっぱり、コロナ禍の影響でみんなバイク乗って出かけたいのでしょう。
なので、店長も接客でバタバタしていたので、店内のバイクを見て回る。
WR250のヨシムラ付きが50万ぐらいであったので、
最悪これでも買うかと思いながら、
私が高2の時に発売された、
ヤマハのTZR250があって、何とお値段60万円なり。
欲しいとは思ったが、年式と値段を冷静に考えたら
そりゃ無理でしょ。
イジれる環境と技術、あとはお財布無いとね。
なので、最近の高年式を買っておかないと、
後で相当高くつくから。
で、店長も接客が終わったので、相談開始。
やっぱり探してもらってる車種は中古に出ていないとの事。
出てくる確率も低そうなので、
同メーカーの類似車種もすぐに当たってもらったが、
それも在庫無し。
さて、どうしようかと考えるが策もないので、
店長に引き続き中古車を探して、
出てきたら、連絡をくれる様お願いして、レッドバロンを後にする。
真っ直ぐ帰宅しようかと考えていたが、
家に晩飯も食材も無いので、スーパーに寄って帰る。
で、スーパーの駐車場でCarPlayの電話アプリに着信表示。
クルマ止めて、確認したらレッドバロンから。
店長に折り返し電話してみたら、
類似車種の2021年の新車がレッドバロン枠であと2台あるとの事。
どうされますか、と悪魔の囁き。
即答する勢いだったけど、残り2台だったので、
ちょっと考える時間がほしい、と返事して即答は避ける。
一週間以内にははっきりさせる旨を伝えて、電話を切る。
さて、考えろ。
スーパーでの晩飯の買い物がどうでも良くなったのは、言うまでもない。
コメント